
こんにちは。先日アップロードしたS7カスタムの動画、いかがでしたでしょうか。
まだ見ていない方はチェックしてみてください^^
今日は国際オートさんにエーミングを行ってもらうためにやってきました。

ところでエーミングって何か知ってますか?エーミングが何かというと車の調整作業の一つです。ブレーキングアシストが当たり前となった今、安全性にかかわる大事な調整整備のことです。エイム力とかって言ったりしますよね。エイム=狙うことなんですが、語源はそこから来ています。

つまりバンパー交換を行った車両や、事故を起こしてしまった際にずれたセンサーの位置正しい位置に戻していく作業です。
例えば今の車にはこんな機能がついていますよね
- 衝突被害軽減ブレーキ
- ふらつき注意喚起装置
- 車線逸脱警報装置
- ACC(定速走行・車間距離制御装置)など
安全運転をサポートするこれらの装置を正常に動作させるには、エーミング作業が欠かせません。
本来エーミングはバンパー交換や事故の時センサーの位置がズレる可能性が高いので必ず必要となります。
これらの調整を怠ると、重大な事故につながってしまう危険性もあるので注意が必要です。

国産車のエーミングに関しては多くの整備工場で調整可能となっておりますが、欧州車などに関しては今現在も調整可能な整備工場が少ないのが現実です。
S7→RSのカスタムをするにあたって、カスタム中古車などを参考にする際同じ車両を販売しているお店を見かけましたが「ACC使えません」と書いていました。エーミングしてないかもしくはバンパーのクオリティの問題でしょうか。。
エーミングのターゲットについて
エイム=狙うといった通り、エーミングにはターゲットが必要になりますが、実はメーカーによってターゲットも違ってきます。なので、エーミング可能な整備工場であっても特定のメーカーにしか対応できない可能性もあるということですよね。今回エーミングの依頼をした国際オートさんにも、
「バンパーってアウディ純正だよね?車高は純正?」と確認されました。
裏を返せば断られる可能性があるということだと思います。

ちなみにうちでよく販売させていただいているベンツのパーツはセンサー位置が固定されているタイプなのでエーミングを行わなくても基本問題ないのですが、事故にあった場合は実績のあるショップに相談し、エーミングを行った方が良いかと思います。心配な方はご相談ください。
では実際に国際オートさんに車を預けます!

(数時間後~・・)
作業が完了いたしました結論から言うと「調整必要ないよ」って言われました。
こんなこともあるんですね^^
純正のバンパークオリティ面が優れているのと
板金屋さんの施工スキルが高いからなのか、調整の範囲内に収まっていたようです。
純正はさすがハイクオリティですね!
そこで疑問になるのがウチで扱っている社外品ってどうなの?っていうところでしょうが、
今のところ社外品で、ACCが使えなかった事例はないですね。(クオリティ高いねぇ~。)
精度の高いものをメーカーから取り寄せるように心がけています。
最近の車の安全装備は発展しているので、エーミングは必ずおこなわなければいけないです。
ある程度実績のあるショップ・板金屋さんに依頼し、実績のあるアイテムを使用した方がいいですね。
ちなみに木更津周辺で輸入車のエーミングの施工が可能なショップは国際オートさんくらいです。
さすがです!