お客様の愛車、施工事例をご紹介していきます。


30アルファードのモデリスタカスタム、内装はアルパインスタイルでカスタムされています。

今回は毎度おなじみの内装16色連動アンビエントライトをカスタムしていきたいと思います。
ちなみにオーナー様はとても気さくな方で、8カ所につけれるLEDスポットライトの取り付け場所を
どこにするかのお話をさせていただいていたのですが、
「どこでもいいよ!こだわりないから!」
とおっしゃっていました。
お連れの方が「一番困るやつだからやめたげて~」とツッコんでいたのが印象的です。
内装に穴をあけるのでちゃんと確認が必要ですね!
では車両を見ていきましょう。
MODELLISTA エアロキットⅠが取り付けされた車両ですね。


シグネチャーイルミブレードは本当に人気ですね。
このセットでカスタムされたアルファードをお見掛けすることが多い印象です。

グリルカバーは取り付けられてありませんね。
ちなみにサイドスカート、リアスタイリングキットも取り付けられています。
で、現在施工中ですね。

アルパインスタイルさんのフリップダウンモニター取り外し作業中です。
このモニターを外した奥に、色情報を発信する発信機の取り付けが必要なので、2人がかりで外しています。

これがまた結構大変なんですよ。
このモニター画面両サイドが青色に光ってかっこいいですよね~。
アルミペダルのカスタムと、ドアキックガードもございます。



ステップガードもついてます。
ちょっと言わせてください。
これ、確実にこだわってますよね!?
全然いいんですけど。
めっちゃこだわってるじゃないですか~。
シェアスタイルさんのエアコンモールだったり、デフォッガーベゼルカバーもついてますね。
パワーシートスイッチメモリーガーニッシュも装着されています。
座席調整のスイッチに、ルーフハンドルカバーもですね。
全部メッキで統一されてございます。















こういった小物でも地味に価格がかさんでいきますよね。
ドアハンドルガーニッシュもついてます
恐らくアヴェストさんのエアコンスイッチガーニッシュもついてますね。
そして現在色連動テスト中です。問題なしですね!(詳しくは動画で)

バックドアにはサブウーファーシステムが装着されています。
音質もしっかりこだわっているじゃないですか~^^



二人がかりで作業がスムーズに進めばだいたい半日くらい、一人だと丸一日かそれ以上はかかる作業になります。
ヴァイパーのセキュリティは15マン位するんですけど、
トヨタさんは盗まれてなんぼみたいな売り方してますから、皆さんしっかり盗難対策してくださいね!

盗まれたらまた車が売れるくらいに思っているんですかね・・・。
企業努力でちゃんと盗まれないようにしてほしいです。
CANインベーダーの前ではランクルの指紋認証も意味ないみたいですしね・・。
こんだけお金かけた愛車が盗まれたらマジのマジで凹みますよ。
さて大変長らくご紹介させていただきましたが、
作業完了いたしましたので見ていきましょう!





素晴らしいですね^^
これだけ電装部品が増えるので、バッテリーの消費には十分お気を付けください!
ある程度普通に走らせてあげれば問題はありませんが、
乗車頻度があまりに少なかったりアイドリングでず~~~っと停車していたりするとちょっと怖いですね。
念のためお心がけ下さい。