TOYOTAの30後期ヴェルファイア施工実績のご紹介です。
今回はルーフカラーイルミネーション連動内装アンビエントライト19点SETをカスタムさせていただきました^^
ご来店ありがとうございます。

こちらのお車・・・なんと・・・KUALRACINGのフルカスタム車両ではありませんか!?!?!?
カッコイイですねー!スタッフ一同ジロジロ見学させてもらいました。

デカールもしっかり貼られてレペゼンしてますね^^
内装にも要所要所にアルパインのパーツが装着され、こだわりを感じるヴェルさんです。




今回はさらに、この内装をパワーアップさせていくというわけですね!

作業は2人がかりで行っていきます。
まずはフリップダウンモニターを外しその奥にある基盤に色の情報をつかさどる発信機を取り付けていきます。

モニターを支える人員が必要になるのです。
その他にも作業量が非常に多いので2人でやらないとガッツリ1日以上かかってしまうでしょう・・。
頭が邪魔して基盤に手が届き辛いです。
こんな時サンルーh・・・じゃなくてムーンルーフがあると腕が入れやすいんですよ。
当然なくても施工はできますのでご安心ください^^






トヨタ 30系 ヴェルファイア ルーフカラーイルミネーション連動 LEDアンビエントライト オールカラー(16色)点灯 19点セット NEWバージョン
https://store.shopping.yahoo.co.jp/solltd/ambalp2-002.html

無事基盤の取り付けが完了し、それぞれのドアパネルなど19点をインストールしていきます。
各内張を剥がして、ドアモールに関しては内側から固着しているプラスチックを削り落として施工します。
取り付けはねじ止めとなるのでバッチリはまり込みますね。
半日ぐらいお時間をいただき作業完了いたしました。








注意点
19点もの連動アンビエントライトが追加されるため消費電力も上がってしまいます。
あまり車を動かさない方(2週間に1回しか乗らないとか・・・)は注意が必要です。
いざ乗ろうとしたときにバッテリーが上がっちゃってるなんてこともあり得ますので、定期的に車をうごかしてあげてください。


素晴らしいですね~^^
やはり連動するという点もオーナー様にはうれしいポイントではないでしょうか?
煩わしいリモコン操作や糊付けのべたべた感、差込のガバガバ感はございません。


運転するのがオーナー様でも。
運転席ドアパネルと、ドリンクホルダー周りにLEDモールが入るので、しっかりアンビエントライトを楽しむことができます。
スポットライトも8カ所お好きなところに施工できますので物足りない部分に追加しちゃいましょう。
大体のお客様は足元や、ドリンクホルダーに追加して飲み物や芳香剤を間接照明のように光らせていますね。
運転席のドリンクホルダーに取り付ける場合は視界に直で光が刺さらないように要注意です。