
今回はCクラスW205 C200前期車両のシートポケットリペアについて紹介させていただきます!
遠方茨城県からご来店いただきありがとうございました^^
オーナー様「茨城から交通費、燃料費をかけても純正より圧倒的に安い」とおっしゃられていました。

施工後は近くの木更津アウトレットで買い物をするとおっしゃっていましたが、浮いたお金で何をご購入されたのでしょう?
そのくらいお安く、ダルダルになったシートポケットをリペア出来ちゃいます。

ディーラーでの交換見積もりに驚愕した方はぜひSOL AUTOMOTIVEでのリペアもご検討ください!
ではなぜディーラーが高額請求をしてくるかというと・・・。

シートのシェル丸ごと交換を推奨しているからです。そりゃ高いでしょう。
壊れていない部分まで交換されてしまうんですね。
そもそもシートポケットをリペアしてくれるショップ自体少ないのですが、
弊社での修理をお勧めできるポイントがリペア方法にもございます。
オススメできるポイントは「ゴムを移植する」からです。
他のショップでの施工事例は、「伸びきってしまった内側のゴムひもを結んで短くする」というもの。
要はゴム紐が伸びてガバガバになったシートポケットのゴム紐を結ぶだけです。
この施工にはデメリットが沢山あります。
・結んだ紐がほどけてしまう・たるんだ結び目がシェル内の配線や金具に干渉、引っかかる・ゴムひもの可動範囲が狭まりシートポケットが開閉しにくい・そもそも若干開く 等々。

弊社の基準だとこの施工ではお金をいただけないですね・・・。
そこで開発したのがこの商品!


https://store.shopping.yahoo.co.jp/solltd/bztm00020-001.html#
伸びきったゴムひもは切断し、新たなゴムを移植します。
内部で外れないよう強力なジョイントと、日本製のサテンゴムひもを使用し、張力を回復させます。
是非同業様にもおすすめしたい製品です。

しっかりと切断位置、ゴムひもの長さを調整しながら施工していきます。
正直、DIYでも施工できちゃうと思われます。

自信の無い方、やってみたけど分からなかった方はぜひSOL AUTOMOTIVEまでご依頼ください!^^


Cクラスのベルトリペアが完了するとこんな感じになります。
愛車を手放す際にもリセールバリューに影響するのでリペアしちゃうのがおススメです。

取り付け、取り外しも要注意!

気になる方はぜひSOLのYouTubeもご覧ください^^
少しでも難しく感じる方はぜひ、ご依頼いただけると幸いです。

施工完了!
それぞれのシートポケットが座席にピッターりくっついているのが確認できるかと思います!^^
所要時間はおよそ1時間ほど。
是非お気軽にお問い合わせください!
最後までご覧いただきありがとうございました!